「SEECK.JPのシステムやサーバー」カテゴリーアーカイブ

(速報)停電に関する報告

落雷により停電がありましたが、基幹システムは非常電源に切り替わり、バックアップ電源が提供されました。

  • 本社ラック
    • 主な対象*1
      • SVOXUC0014
      • SVOXUC0014_db
    • 電源
      • 電源(正)・・ダウン
      • 電源(副)・・ダウン
      • 電源(予4)・・5ミリ秒以内に自動作動
      • 電源(予5)・・5ミリ秒以内に自動作動
    • 通信
      • 影響なし*1
    • 通話
      • 影響なし*1
    • ネットワーク
      • 影響なし*1
    • サーバー
      • 影響なし*1
    • 物理セキュリティー ・排熱等
      • 2分程度停止
  • SVECSY0007 は管理外ですが、予備電源が作動し、影響はありません

※1:電源側で非常電源に切り替わっているので、それに接続されている装置は停電したことを知りません。
※今回の影響は主に SVOXUC0014 、 SVOXUC0014_db 、 SVECSY0007 です。
※基幹システムは、非常電源が電源を提供できなくなると判断した場合、重要なシステムを全て自動で安全に終了、復帰させますが、今回は時間が短かったために終了はありませんでした。

◆詳細

seeck.jp (seeckjp) on Twitter :
http://twitter.com/seeckjp/

Tools Update CakePHP命名規則

PHPのOSSフレームワーク、CakePHPさんは命名規則が厳しい。

英語なんぞわからないのでChildとChildrenとか・・・。
特にInformationで引っかかった・・・(恥)

そんな時は、 http://www.cpa-lab.com/tech2/inflects/ がとても参考になる。
それがどのように作られているのかな?と気になったのでチラっとテストしてみました。

http://www.cpa-lab.com/tech2/inflects/

Tools Update – BASIC認証

裏側でいろんな非公開の自社用サイトがあるわけですが、基本的に以下のように極端な感じです^^

<IfModule mod_rewrite.c>
   RewriteEngine on
   RewriteBase /
   RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^***.***.***.***
   RewriteRule (.*) deny.html [L]
</IfModule>

ということで、BASIC認証用のサンプルファイルを作成するToolです。
.htaccess と .htpasswd ファイルを提示します。

一応同居できるような記述も提示していますが、基本はDocumetRoot以下には置かない方がよいでしょう。

https://www.seeck.jp/tools/basic