「SEECK.JPのシステムやサーバー」カテゴリーアーカイブ

ISBNや雑誌コードの簡易解析 – ToolsUpdate

ToolsUpdateです。

ISBNコードまたは雑誌コードの簡易解析を行ないます。オンラインで外部サービスに接続する、という最近一般的なものではなく、単独自力で分かる範囲で答えるものです。(オンライン関連の伏線だと思って頂ければ…)

続きを読む ISBNや雑誌コードの簡易解析 – ToolsUpdate

フィードを表示するようにしました

テスト中ですが、トップページに各RSSを取得・解析、表示するようにしました。

mixiでマイミクになっている人にはブログの更新を自動反映させていたのであまり影響がないですが、mixi観るのが面倒~という意見も寄せられ&あちこちのシステムが更新されても一概にそれを得ることができませんでした。今回、RSSを吐き出すものについては一定間隔で取得するようにしました。

続きを読む フィードを表示するようにしました

サイトの不具合や要望を報告できるようになりました

テスト版ではありますが、サイトの不具合や要望を報告できるようになりました。(ToolsUpdateです)

  1. 問題(表記ミス、不具合、ご要望)を発見したら、「そのページ」(*1)の下部にある「Bug Report this page」(未翻訳の場合)をクリック
  2. 内容を記入し、送信します

ユーザー登録やログインの必要もなくどなたでもご利用頂けます。
受け取りました情報は1つ1つ蓄積、分析等しまして慎重に扱わせていただきます。

現在のところ、www.seeck.jp 内のすべてのページから利用できます。順次faqやスタッフブログに拡大していく予定です。

また、弊社が管理しているウェブサイトへもオーナー様と検討し、導入できるようにプログラムを組んでおりますので、そのような利用も考えております。管理外でもOEMのような提供もできるようにプログラムを組んでおりますので、興味がおありでしたらお問い合わせ下さい。

*1:「そのページ」とは問題のあるページを指します。同じようなリンクですが、お客様にどのページで問題が発生したかなど技術的な質問をしなくて良いように、問題の発生したページを自動解析しています。その為、「そのページ」ではないリンクから報告されてしまうと、本当はどのページで問題が起きているのかを把握できません。

※これは問題の報告のみですので個別の回答などはありません。

ToolsUpdate(移植)

日付計算プログラムを移植しました。

  • calcdate は perl ( with TripletaiL ) で動作していましたが、移動に伴い、PHP ( with CakePHP ) に移植しました。
  • 本日現在の年齢計算を求められる機能を追加しました(プログラムは指定日付時点での年齢計算できるようになっていますが**なので)
  • 厳密にはWikipediaへのリンクをescapeしないとイケないのですが**なので今回は省略デス
  • 日付入力を簡単に行えるようにしました
  • 広い範囲を計算しようとすると環境の影響で正しい結果が得られないかもしれません。PHPの担当モジュールが利用できないので独自に計算しています。

◆旧アドレス

SEECK.JP|便利電卓(日付計算) :
https://seeck.jp/calcdate/

◆新アドレス

www.seeck.jp | Tools :
https://www.seeck.jp/tools/date