遠隔保守(緊急用)復活のご報告です。
「SEECK.JPのシステムやサーバー」カテゴリーアーカイブ
サーバー障害の報告(解決済み)
2011-10-21 20:51:46 ~ 23:06:37 に障害が発生しました。
障害から解決までの経緯
- 20:51:46 障害検知(非確定)
- 20:56:46 障害検知(確定→スタッフに緊急通報)
- 23:06:37 障害解消(確定)
[障害] 遠隔サポートシステム受信障害
遠隔サポートに必要な情報を管理しているサーバーシステムで障害がありました。現在は既に復旧しております。
概要
クライアントソフトウェア「遠隔保守サポートシステム」から送られる情報を、適切にサーバー側ソフトウェアが処理できませんでした
[障害] 2件の障害が発生しました
SEECK.JP のサーバーで2件の障害が発生し、技術者への緊急通報が行われました。直ちに対応を開始し、現在は全て正常に復旧しております。
なお、2つの障害に関連性はありません。
ToolsUpdate 1件
Tools Update です。
今回は文字列を数値参照文字に変換するものです。
人間の目に見える文字は1つでも、コンピュータの内部では様々な表現がなされます。
そのひとつが「数値参照文字」というもので、多くの場合 WEB 上で利用されます。
「日本語」を変換すると「日本語」になります。
利用される場合は以下から。
- www.seeck.jp | Tools :
https://www.seeck.jp/tools/ns_encode
# これならシングルバイト文字しか使っていないので、マルチバイト文字が苦手なシステムに対応させつつ、日本語対応モジュールを作成する手間を省けます。
# IBM さんのホームページ作成ソフトでもこの手法を使っていましたね。